2022年12月16日金曜日

組めた~

ピニオンを少し削らないといけない。
このまま削るには切粉が入ってしまいそうで嫌だ・・・

プレロード調整の手間が掛かるが、ピニオンを外す事にした・・・・が、しかしコンパニオンフランジを留めているナットが錆びて固着してビクともしない。
これではナットを無理に外してもコンパニオンフランジが固着して取れない可能性がある。
リスクを考えると外さない方がよさそうだ・・・

仕方がないので養生を十分にして、注意しながら削る事にした。
ピニオンは案外柔らかくてベルトサンダーで簡単に削れた。
削った後は逆さにして内部に切粉が落ちない様に十分洗浄した。

仮組してみる。ギリギリ行けそうだったが、念のためピニオン中心付近をもうちょっと削った。

組み込む事ができた。
JA22のフロントにも組めるぞw

しかし問題はリングギヤ外周で0.1㎜振れている。
追い込む事ができるんだろか・・・
 

組めるのか?


ET207をバラしてみた。
内部構造はリアに使ったET208とほぼ同じだ。

念のため洗浄する。



とりあえず確認のためJA22,JA11,ET207の寸法を測った。

JA22はサイドベアリング間が広い。スペーサーを使ってベアリング位置を調整すれば組む事が出来そうだ。
しかしET207もなんか微妙な寸法なんだな・・・

ET207にはリングギヤのスペーサーが付属されてた。
厚みは約4.7㎜ある。おそらくJA11に組む時は必要になるのだろう。
JA22に組む場合はなくてもいけそうなのだが、デフの中心が偏る。ヘタするとドライブシャフトが中心のシャフトに当たる可能性がある。

JA22のフロントに組むには、デフサイドベアリングにスペーサをかませればいいと思っていた。
しかし鉄板切って作るには厄介だなと思っていたら、たまたま便利な物が売られているのを見つけた。作る手間考えたら安いので買ってみたw


そのまま入れるとフランジのrにスペーサーの角が乗ってしまって隙間ができる・・・

そのまま圧入してもいいのかもしれないが、無理な力が掛かってしまうのもよくなかろう。
面倒だが角を落とした。

これでぴったりw


ベアリング圧入する前に動作確認。
12Vで1Aちょっと流れる。

サイドベアリングを圧入。

仮組してみる。
なんとか組めそうだw


しかしピニオンは削らないと駄目だな・・・
JA11のフロントに組む時も削らないといけないらしいので、仕方がない事ではある。
さてどうやって削るかな・・・ 

2022年12月13日火曜日

JA22Wのフロントデフロック

自分の使ってるJA22Wになんとかフロントにデフロックが付かないか検討していたが、上手くすれば付くんじゃないかと思った。
思い切ってET207-22を買ってみた。


リアに入れたデフロックと今回は別のところで買ってみた。
どうも同じメーカーの物の様で、中国製らしい。

ET207-22はリングのフランジが8本ボルトでドライブシャフトのスプラインが22枚になってる。
ノーマルのドライブシャフトのJA11とJB23の初期型に対応する物らしい。


念のためリングの付け根で振れを見たら0.08㎜振れていた・・・orz
リアは0.03㎜だったので中国製ならそんなもんなのか?
フロントだから常時使う訳でもないので、多少バックラッシュが振れててもいいか・・・
組む時に追い込んで振れが小さくなる事を期待しようw

はたして本当に付くのか・・・?