2021年9月22日水曜日

JA22Wリアの電磁デフロック


よくいく遊び場ではそれほどデフロックが必要なところはないのだが、一部対角スタックする場所がある。その時の動画を撮ってみた。

構造上駆動トルクが掛かって僅かに回転しないとロックしないのだが、動画でその様子が分ると思う。エアロッカーはよくは知らないが、止まっていれば即ロックができるのだろうか。電磁ロックだと前後に駆動トルクが変わると原理上はロックが外れるので、ハードな使い方にはエアロッカーの方がいいのかもしれない。

しかしコンプレッサーを必要としない電磁ロッカーはいい。特性を知って使えばいい事だと思う。


暫く使ってて思ったのは配線の引き回し。この状態で使ってるとケーブルグランドの部分で配線が断線しそうだ。デフユニット側で電磁石の配線が切れると修理が厄介だ。ヘタするとデフを取り外す必要が出てしまう・・・


対策としてケーブルグランドの頭にステンレスのスプリングを被せて、配線にはコルゲートチューブを掛けた。
取り回しをちょっと変えて、可動部はなるべくホーシングの中央に寄せて、車体側の配線を可動させる様にした。その方がもし断線しても修理がしやすいから。
ブラブラ物ってよくいうけど、こういった可動部の配線は注意が必要だ。
メーカーの耐久試験を十分したであろう製品でも、使ってるうちに断線したりするんだよな・・・



2021年9月15日水曜日

耐久試験?

うちで使ってる平成7年のL600Sムーヴ。ついに30万Kⅿ達成した。
大きな故障もなく、エンジンオイルだけは3千㎞毎に交換しているが、通常の整備でこれまできている。


この前の土曜日に、お袋様と30万km記念のドライブに行ってきた。所沢ICから関越乗ってトンネル越えた湯沢ICで下りて、国道17号で戻る途中の苗場の辺りで30万㎞になった。帰りはそのまま17号で下道で。高速も下道も、まだ調子よく走ってくれる。
亡き親父殿が今の場所に工場を新築した年に新車で入れた。
親父殿とお袋様が主に使っていたが、最近は代車で使う事が多く、ここ数年は年間5千㎞ちょっというところか。
平成10年前後のクルマは、今見ても作りがよかったと思う。この頃のクルマは20年は乗れると思っていたが、今でも車検で入ってくるのを見ていると、適切なメンテナンスをしていればあと10年は十分使えそうだ。
うちのムーヴもボロ車になったが、一体いつまで使えるんだろうか・・・
耐久試験の様だなw